高山右近

大阪高槻の歴史上の有名人物として高山右近がいます。高山右近はキリシタン大名として有名です。

1552年高山右近は大阪府豊能郡豊能町に生まれました。

高山右近が12歳の時に洗礼を受け、ユストというクリスチャンネームを授かりました。

高山右近が21歳の時に高槻城主になりました。その頃高槻領民の70%がクリスチャンだったという話です。

しかし高山右近は豊臣秀吉のバテレン追放令により高槻城主の地位を奪われました。そして徳川家康のキリシタン国外追放令によりフィリピンのマニラに追放されました。

現在高山右近は福者としてローマ教皇庁に認定の申請が出されており、2015~2016年にかけて認定される見通しです。福者とはカトリック教会における聖者の称号です。

高槻の城跡公園には高山右近の像があります。

DSC_1112

伊根の舟屋を見に行きました。

今日は天気が良かったので、丹後半島にある伊根の舟屋を見に行きました。京都縦貫道と国道27号線を使い天橋立に出て、国道178号線で伊根の舟屋に行きました。20年振りに来たのですが趣きは昔と一向に変わらずに伊根の舟屋がありました。

DSC_1137

高槻から3時間くらいで到着しました。まず伊根の舟屋の集落の細い細い道をひたすら伊根の舟屋の端まで向かいました。さすがに久しぶりだったので、こんな感じだったかなとびっくりしました。車1台通る幅しかないのです。途中で伊根の舟屋の写真を撮ることにしました。

DSC_1125

さすがにこれ以上進むことが出来なくなった所でUターンをして、伊根の舟屋の道の駅に向かいました。伊根の舟屋の集落山を少し登ったところに道の駅がありました。そこからの眺めです。

DSC_1131

そこで家へのお土産を買いました。全て海に関する食品です。伊根の舟屋の集落ではあまり観光客を見かけなかったのですが、この道の駅では多くの観光客を見受けました。そして次に周遊船に乗りに行きました。伊根の舟屋の集落に178号線から入って少しのところにありました。無料駐車場もありました。料金は大人一人680円です。周遊は伊根の湾内を25分くらい周ります。

DSC_1142

周遊が始まるとカモメが集まってきました。観光客が与える餌を目当てに集まってくるのです。

DSC_1169

海の上から伊根の舟屋を見ることが出来ます。

 

 

DSC_1165

 

伊根の舟屋は民宿もあります。たぶん釣りのお客さんが多いのではないかと思います。そうこうしているうちに時間があっという間にたってしまいました。楽しい1日を過ごしました。

中島みゆき♪縁会劇場版を見ました

大阪茨木にあるイオンシネマで中島みゆき縁会2012~3劇場版のアンコール上映に行きました。私はこの中島みゆき縁会2012~3のブルーレイを持っています。しかし大画面で中島みゆきさんを見たくてイオンシネマに来ました。実はこの中島みゆき縁会のコンサートも見に行きました。大阪四ツ橋にあるオリックス劇場の最前列で中島みゆきさんを見ました。だから思い入れが強いのです。中島みゆき縁会は地上の星、空と君のあいだに、時代、最後の女神などのヒット曲はもちろん、27年振りの演奏になる世情まで披露されました。世情は3年B組金八先生の加藤という生徒が警察に学校で逮捕された時に流れた挿入曲としても有名な曲です。それを生で聞くことができたので、感動ものでした。中島みゆき縁会のエンディングはヘッドライトテールライトでした。本編約1時間40分くらいでした。大画面ならではの迫力や細かいところまで見ることが出来ました。

DSC_1106

DSC_1103

天保山の観覧車はすごかったです!

ドライヴに行きました。なんとなく海が見たかったので、近場の大阪の天保山に行きました。天保山には海遊館、観覧車などがあります。天保山に最近出来たクラシックカーを展示しているレンガ倉庫をカフェにしたスポットもあります。そこでどこに行くか一緒に行った友人と話をした結果、天保山の観覧車に乗ることにしました。天保山の観覧車は大人一人800円で乗ることができます。この日は風が強いので天保山の観覧車のスタッフの方が揺れるかもしれないと言っていました。あまり気にせずに天保山の観覧車に乗ったのですが、上に上がるに連れて結構大きく揺れるのです。吹き出し口から風がピューピューと入ってくるのです。結構スリルがありました。天保山の観覧車が一周して降りると、乗る前に天保山の観覧車のスタッフ方が写真撮影してくれた写真が出来あがっていました。写真を買おうかと思いましたが、あまりにも写りがよくなかったので買いませんでした。ちなみにお値段は1,200円でした。そしてその後岸壁に行き、潮の香りを浴びました。

DSC_1089

バンドair:plantsの練習の前の天下一品

昨日日曜日はバンドair:plantsの練習日でしたいつも通りに大阪吹田のスタジオユーで練習でした。6時から10時までの練習です。その前の5時からミーティングをスタジオユーでします。ですので練習前に夕食を食べる必要があります。そこで私は毎度のことながら大阪一津屋の天下一品のこってりラーメンを食べました。ごはんは食べないので、天下一品のラーメンの大盛りを注文しました。天下一品のこってりラーメンにニンニクを入れてもらいました。そしてニラも入れます。一津屋の天下一品はニラやもやし、ネギなどが食べ放題なので結構入れます。いつも食べないのですがフルーツポンチもあります。時間が夕方4時に天下一品に入ったので、さすがに他のお客さんは少なかったです。待つこと5分くらいで天下一品のこってりラーメン大盛りが出てきました。いつも通りに美味しく天下一品のこってりラーメンを食べました。

DSC_1099

堺浜シーサイドステージのフリマにまたまた行きました‼

今日土曜日はまたまた大阪堺にある堺浜シーサイドステージのフリマに行って来ました。曇り空で今にも雨が降りそうな感じでしたがなんとか天気がもちました。 今日はメンズの商品を売っているブースがほとんどありませんでした。堺浜シーサイドステージのフリマの会場を二週しました。そしてようやく気にいったハットを見つけ、買いました。1,200円でした。安いような普通のような感じでした。普段帽子がいくらするかチェックしていないので、相場が分からないのです。 しかしお洒落なハットなので大変気にいっています。買って良かったと思っています‼

DSC_1074

 

マイナンバーのセミナーに行って来ました

昨日、金曜日にマイナンバーのセミナーに行って来ました。大阪心斎橋のハートンホテルの会議室でマイナンバーのセミナーを受講しました。

マイナンバーとは日本に住民票がある全ての人に一人一つの12ケタの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で国が情報を共有管理するシステムです。

平成27年10月より市町村の役所から12ケタのマイナンバーが記載された通知カードが届きます。

平成28年1月より社会保障、税、災害対策の行政手続きにマイナンバーが必要となります。1月より個人番号カードの申請をして、交付してもらえます。このカードは身分証明書にもなります。

マイナンバーは一生使う大切なものです。

巷でよく言われているのはマイナンバーの導入により、所得は把握をして、税金の取りこぼしをなくすのが最大の目的だと云うことです。

先進国の間では30年以上前からマイナンバーの制度を導入しているそうです。日本は遅いということです。

ここのところ年金情報の漏洩があったりしているので、情報管理が大丈夫か心配な気がします。実際にマイナンバーの運用が始まってみないと分かりませんが、もう法律で決まっていることなので、気持ちの準備が必要です。

DSC_1072

芦屋浜でローゲンマイヤーのパンを食べました

今日のお昼は阪神芦屋駅前にあるローゲンマイヤーというパン屋さんで惣菜パンを買いました。神戸方面に行くといつもお昼はローゲンマイヤーのパンを買います。飽きがこないのです。そしてローゲンマイヤーが面している通りで和三盆のバームクーヘンも買いました。次にコンビニで無糖紅茶を買い、芦屋浜に向かいました。これもいつも通りですね(^-^)v今日は天気がよく、海の沖合いではヨットがいっぱいいてとても眺めが良い感じです。シンディーローパーを聞きながらパンを食べました。美味しかったです。
DSC_1055
DSC_1057
DSC_1056
DSC_1060

海の見えるフリマ

今日は神戸東灘区のサンシャインワーフのフリマに来ています。サンシャインワーフは商業施設が集合している場所です。サンシャインワーフはアパレル、レストラン、ファストフード、100均ショップ等いろんなお店があります。そしてサンシャインワーフは海に面しているのです。とても眺めのよい場所です。そのサンシャインワーフの駐車場で不定期ですがフリーマーケットがあるのです。サンシャインワーフのフリマは個人の出店、業者の出店があり、主にレディース向けの商品が多いです。今日のサンシャインワーフのフリマでビューティー&ユースのソックスを2足買いました。くるぶしの下までの足の甲の部分を覆うソックスです。探していたのでちょうどよかったです。さあお昼は何を食べようかな。
DSC_1054

南禅寺門前でお蕎麦を食べました

京都でお蕎麦を食べたいと思い、蕎麦屋さんを探しました。まず始めに白川通りをドライヴしながら蕎麦屋さんを探しました。ラーメン屋さんはいっぱい見つかるのですが、蕎麦屋さんは全然無いのです。結局白川通りの二条から北大路まで行き、次は東山通りを下ることにしました。しかしやはり蕎麦屋さんが無いのです。百万遍の京大辺りには学生さん相手のお店がいっぱいあるので探しましたが、無いのです。仕方ないので次はお寺の門前に行けばお蕎麦屋さんがあるかと思い、南禅寺を目指しました。するとお蕎麦屋さんがあったのです‼正確には湯どうふ屋さんですが、ざるそばもあったのです。五右衛門茶屋という趣きのあるお店でお蕎麦を食べました。お蕎麦は普通の蕎麦と茶蕎麦が二つ一緒にでてきました。美味しかったです。五右衛門茶屋でその後、みたらし団子も注文して食べました。これもまた美味しいのです。お餅がつきたてのお餅を焼いたような感じで、それにたれがかかっていて、非常に美味でした。食べ終わってから別のお土産屋さんに行き、西尾の生八つ橋を買って帰路に着きました。
DSC_1032
DSC_1033
DSC_1034