カテゴリー別アーカイブ: 名所

海鮮丼を食べました

三方五胡に行ったあと、お昼は敦賀の日本海さかな街に行きました。三方五胡から敦賀インターに向かう27号線の左側をあります。

観光客相手の鮮魚類やお土産物や食堂が集まった施設です。

IMG_1749

 

1時半過ぎということもあり、そんなに混雑していませんでした。

中に入るとたくさんのお店があります。

IMG_1759

前もってレビューを見ていたので、まずは海鮮丼のよって家を探しました。

IMG_1748

IMG_1750

 

 

お店を見つけ、席に座りました。ここは好きなネタを丼にチョイスして、食べることが出来ます。

IMG_1755

メニューにそれぞれの価格が書いてあります。

IMG_1756

15分で完食すれば無料というメニューもありました。

私はなんといっても食べたかったウニいくらカニ丼を注文しました。

IMG_1751

 

豪華にネタがのっています。これで2,550円です。

内容に見合った値段です。

よく味わいながらいただきました。とても美味しかったです。

三方五胡に行きました

福井県の三方五胡にドライブに行きました。舞鶴若狭道の若狭三方インターを出て、レインボーラインに行き、第1駐車場に車を止めて、梅丈ヶ岳の山頂に行きました。レインボーラインの料金は1,040円です。

IMG_1732

山頂に登るのにケーブルカーとリフトがあります。登りはケーブルカーにしました。往復で800円です。

IMG_1733

ケーブルカーが上まで登ったらこんな絶景が待っています。 まずは山頂へ。

IMG_1745

三方五胡と日本海がよく見えます。

IMG_1734

IMG_1735

湖の方です。

IMG_1740

日本海の方です。

ここは恋人たちの聖地でもあります。

IMG_1744

IMG_1742

テレビでも有名な光景です。恋人たちが永遠を誓い、鍵をかけるのです。

IMG_1736

この和合神社は表と裏の両側で恋人たちが参拝するようになっています。

IMG_1741

IMG_1737

IMG_1738

IMG_1754

ほかに天狗さんを祀っている天狗堂、バラ園、かわらけ、五木ひろしさんの歌碑など盛りだくさんあります。ものすごく楽しめます。

下りるのはリフトに乗りました。

IMG_1747

スリル満点の体験です。でも眺めが良かったです。

天気予報は午後から雨でしたが、降らず良かったです。おすすめのスポットです。

 

丹波に出雲と云ふ処あり

亀岡にある出雲大神宮に行ってきました。

IMG_1526

IMG_1532

IMG_1531

こちらの神社は吉田兼好の徒然草の始まりの一節、丹波に出雲と云ふ処あり、で有名な神社です。

神様は大国主命と三穂津姫命です。

縁結びの神様としても有名です。

IMG_1530

境内が広く、綺麗です。

IMG_1533

IMG_1535

本殿です。趣きがあります。

IMG_1529

おみくじが可愛いですね。

IMG_1528

出雲大神宮は七福神巡りのコースの途中でもあります。ここには弁天様が祀られています。

IMG_1527

高槻の近くの亀岡にこんな立派な神社があり、驚きと感動がありました。

紅葉の箕面、勝尾寺に行きました

DSC_0161

紅葉の見頃に箕面の勝尾寺に行きました。今回は箕面の滝側から行きました。境内の一番上にある本堂です。勝負運にご利益のあるお寺です。

DSC_0166

紅葉が見事です。

DSC_0163

本堂の辺りから入口の山門の眺めです。

DSC_0157

参拝して願い事をする人はお寺でダルマさんを買い、境内に置いていきます。そして願いがかなえばダルマさんに目を入れて奉納します。

DSC_0162

こちらはまだ願い事中の人たちのダルマさんです。

DSC_0170

池から弁財天さんが見えます。ここで境内を一回りしました。境内を一回りするのに早くて一時間位はかかります。アップダウンがあるので、けっこういい運動になります。お寺の入口の山門近くに駐車場が二ヶ所あります。二時間までで500円です。またバス停もありました。公共交通機関でも来られるようです。今日は雨が降った後の曇り空だったので、人が多くなくゆっくり見て回ることが出来ました。

 

背割堤の花見

今日は京都府八幡市の背割堤(せわりてい)の花見に行きました。背割堤は宇治川と木津川の間にある堤で、桜の木が1キロメートルちょっとある、花見で有名なスポットです。お昼前に着いたら、駐車場が満車でものすごい駐車場待ちしていました。また京阪八幡駅から歩いてくる花見客で橋がごったがえしていました。駐車場がまず2時間待ちなのは確実だったので、背割堤の花見をあきらめかけましたが、とりあえず駅前の細い路地に入って行きました。するとラッキーなことに民間の駐車場が空いていました。車を止めて、背割堤まで1キロメートルくらい歩いて行きました。

DSC_1587

DSC_1588

 

離れた所から見てもものすごいボリュームの桜に圧倒されそうです。

DSC_1590

だんだん近づいてきました。

DSC_1592

とても綺麗な桜、桜、桜、そして人。すごいです。

DSC_1593

DSC_1594

少しスペースのあるこの辺で昼食を食べることにしました。屋台も沢山出ているのですが、並んでいる人も多いので、弁当持参で良かったです。雨も降らず、絶景を見れてとても素敵な1日になりました。

 

彦にゃんを見ました

ゆるキャラで有名な彦にゃんを見に、滋賀県の彦根城に行って来ました。前もって調べた情報によると朝の10時半から11時まで天守閣にいると分かっていたので、彦根城の駐車場に着いてから天守閣まで階段を走りました。その甲斐あって間に合いました。もう人がいっぱいいました。

DSC_1489

彦にゃんです。

DSC_1481

DSC_1486

なんとも可愛らしいキャラです。

動作もゆるく、そんなには動きません。ひととおりの動作を見た後、お城の向こう側に行きました。

DSC_1500

すぐ向こう側に琵琶湖が広がっています。で次は琵琶湖を見に行きました。

DSC_1513

この日は強風だったので、白波が立っていました。まるで海のようです。ちょっと風が冷たかったですが、気持ちは良かったです。

 

 

 

 

 

かやぶきの里に行って来ました‼

今日は京都のかやぶきの里、美山に行って来ました。京都縦貫道を園部で降り、府道19号線を走ります。整備されたきれいな道なので走りやすかったです。途中で国道162号線を少し走り、府道38号線を走ります。この道も走りやすかったです。日吉で道の駅があったので休憩しました。美山牛乳ソフトクリームを食べました。

美山のかやぶきの里に着くと無料の駐車場があるので、車を止め、かやぶきの里に徒歩で向かいました。5分くらいでかやぶきの里の入り口に着きました。今日は大変暑かったため、汗でびしゃびしゃになりました。

DSC_1190

 

かやぶきの里の中に藍染美術館がありました。入館料250円です。

DSC_1196

DSC_1199

藍染の機械や製品の展示がありました。

お昼は駐車場横の食堂に行きましたが、満員で30分待ちでした。ざるそばを食べました。

帰り道も同じ道ですいすい帰ってこれました。

高山右近

大阪高槻の歴史上の有名人物として高山右近がいます。高山右近はキリシタン大名として有名です。

1552年高山右近は大阪府豊能郡豊能町に生まれました。

高山右近が12歳の時に洗礼を受け、ユストというクリスチャンネームを授かりました。

高山右近が21歳の時に高槻城主になりました。その頃高槻領民の70%がクリスチャンだったという話です。

しかし高山右近は豊臣秀吉のバテレン追放令により高槻城主の地位を奪われました。そして徳川家康のキリシタン国外追放令によりフィリピンのマニラに追放されました。

現在高山右近は福者としてローマ教皇庁に認定の申請が出されており、2015~2016年にかけて認定される見通しです。福者とはカトリック教会における聖者の称号です。

高槻の城跡公園には高山右近の像があります。

DSC_1112

伊根の舟屋を見に行きました。

今日は天気が良かったので、丹後半島にある伊根の舟屋を見に行きました。京都縦貫道と国道27号線を使い天橋立に出て、国道178号線で伊根の舟屋に行きました。20年振りに来たのですが趣きは昔と一向に変わらずに伊根の舟屋がありました。

DSC_1137

高槻から3時間くらいで到着しました。まず伊根の舟屋の集落の細い細い道をひたすら伊根の舟屋の端まで向かいました。さすがに久しぶりだったので、こんな感じだったかなとびっくりしました。車1台通る幅しかないのです。途中で伊根の舟屋の写真を撮ることにしました。

DSC_1125

さすがにこれ以上進むことが出来なくなった所でUターンをして、伊根の舟屋の道の駅に向かいました。伊根の舟屋の集落山を少し登ったところに道の駅がありました。そこからの眺めです。

DSC_1131

そこで家へのお土産を買いました。全て海に関する食品です。伊根の舟屋の集落ではあまり観光客を見かけなかったのですが、この道の駅では多くの観光客を見受けました。そして次に周遊船に乗りに行きました。伊根の舟屋の集落に178号線から入って少しのところにありました。無料駐車場もありました。料金は大人一人680円です。周遊は伊根の湾内を25分くらい周ります。

DSC_1142

周遊が始まるとカモメが集まってきました。観光客が与える餌を目当てに集まってくるのです。

DSC_1169

海の上から伊根の舟屋を見ることが出来ます。

 

 

DSC_1165

 

伊根の舟屋は民宿もあります。たぶん釣りのお客さんが多いのではないかと思います。そうこうしているうちに時間があっという間にたってしまいました。楽しい1日を過ごしました。

京都の広沢の池に行きました♪

ゴールデンウィーク初日に京都は嵯峨野の広沢の池に行きました。午前9時半に大阪の高槻を車で出発しました。171号線を久世橋まで行き、そこから物集女(もずめ)街道を通り、嵐山に出ました。そこから嵯峨野の広沢の池に行きました。土曜日の午前というせいか車は混んでいませんでした。広沢の池はよく時代劇のロケに使われている場所です。冬になると池の水を抜きとり、魚を引き上げることでも有名です。
DSC_0926