熱硬化性樹脂の製品種類
トップページ
成形技術
熱硬化性樹脂・圧縮成形樹脂
機械加工
移管金型サービス
製品種類(硬化性樹脂)
・熱硬化性プラスチック
・ガラスファイバー強化樹脂(FRP)
・カーポンファイバー強化樹脂(CFRP)
・炭素繊維強化プラスチック曲げ加工
製品事例
・航空機部品
・配電盤用部品
・絶縁性能・耐熱性能製品
・食器ほか
・コイル巻線、コイルモールド
取扱い素材・材料
材料メーカー一覧
BMC(不飽和ポリエステル)
エポキシ
フェノール
紙ペーク・布ベーク
ユリア
ジアリルフタレート
メラミン
ABS
各種熱可塑性材料
カーボンクロス積層板
無機系断熱材料
企画開発製品
バイパスケーブル(20sq対応)
バイパスケーブル(100sq対応)
バイパスケーブル採用実績
60A無停電工具の特徴
電線接続器具
ギターピック・アクセサリー
設備紹介
会社概要
沿革、挨拶、経営方針
お問合せ
[圧縮成形の対応サイズ]
7mm×7mm(高さ2.5mm)から大型製品まで対応しております。
・圧縮成形以外のその他加工についても承っています。お気軽にお問合せください。
製品事例ページ
熱硬化性プラスチック
熱硬化性樹脂(硬化性プラスチック)
熱硬化性プラスチックは、その名のとおり一般のプラスチック製品より堅く、耐熱性や耐電圧、耐久性などに優れています。
そのため、熱硬化性プラスチックは、熱伝導率の高い金属製品が使えない部品や、強度と軽量の両方を兼ね備えることが必要な製品などに多く用いられています。
熱硬化性樹脂の用途
熱硬化性樹脂はその特徴である耐熱性や絶縁性、強度を必要とする樹脂製品類に多く採用されています。
弊社でも耐熱や絶縁を利用される発電の関連製品、航空関連部品やスポーツ用品、家庭用品向けの熱硬化性樹脂製品など、様々な種類の用途向けに製品を製造しています。
製品事例ページ
ガラスファイバー強化樹脂(FRP)
ガラス繊維強化樹脂(FRP)
ガラス繊維強化プラスチックは、熱硬化性プラスチックの1つで、熱硬化性プラスチックの製造段階において、材料の中にガラス繊維を織り交ぜて製造することで出来上がります。
ガラス繊維強化プラスチックは、一般の熱硬化性プラスチックよりさらに強度が強まり、より強度を必要とする製品に使われます。
今村化学よりワンポイントメッセージ
熱硬化性樹脂のご依頼の際、お客様の仕様段階でガラス繊維強化プラスチックを指定される場合は、お客様の仕様通りに対応いたします。
一般の熱硬化性樹脂にされるか、ガラス繊維強化樹脂にするか、お客様の仕様にて決定されていない場合は、お客様のニーズや製品の使用用途を確認したうえで、今村化学より適した製品種類をご提案させていただきます。
製品事例ページ
カーボンファイバー強化樹脂(CFRP)
炭素繊維強化プラスチック
カーボンファイバー強化プラスチックは、熱硬化性樹脂の製品種類の1つで、熱硬化性樹脂の製造段階において、材料の中に炭素繊維を織り交ぜて製造することで炭素繊維強化プラスチックとなります。
ガラスファイバー強化プラスチックと同様に一般の熱硬化性プラスチックより強度の強い製品となり、ガラスファイバー強化プラスチックより、軽量で耐久性に優れていることが特徴です。
主にスキーやスノーボード、ゴルフ、釣りなどの道具や部品に炭素繊維強化プラスチックが用いられる場合が多いです。
今村化学よりワンポイントメッセージ
一般の熱硬化性樹脂より強度を求める際は、ガラス繊維強化プラスチックまたは炭素繊維強化プラスチックの選択肢がありますが、スポーツ用品のように激しい動作や運動が伴う使用環境では炭素繊維強化プラスチックが適しています。
有限会社今村化学
トップページ
会社概要
設備紹介
成形技術
素材・材料
お問合せ
〒569-1034
大阪府高槻市大蔵司2-6-4
TEL:072-688-2708
FAX:072-689-0425
copyright IMAMURAKAGAKU All Right Reserved